2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

JAVAソース生成plugin vol.3

前回の最後にFormクラスのvalidateメソッドの自動生成について触れましたが、今回はvalidator拡張の種類について説明します。セッティングsheetにより、基本的な妥当性検査用のソースは自動生成されます。 しかしながら、より詳細なチェックを行う場合は、自…

5.JAVAソース生成plugin vol.2

こんにちは、今回は前回説明した「JAVAソース生成」pluginの続きで、自動生成されたリソースの内容について説明したいと思います。pluginによって生成されるリソースは「From」「Action」「properties」の3つであることは前回説明しました。今回はその中のForm…

5.JAVAソース生成plugin

こんにちは、今回はEzServletのpluginの1つでものある「JAVAソース生成」pluginについて説明したいと思います。これでEzServletのpluginは最後です...やっとです>< セッティングsheet生成pluginで作成されたExcelシート(入力値妥当性チェックの設定等を行った…

4.セッティングsheet生成plugin vol.2

こんにちは、今回は前回説明した「セッティングsheet生成」pluginで作成されるExcelシートの詳細について説明したいと思います。作成されるExcelシートは以下の構成になっています。 1.HTMLパスの設定 対象となるHTMLのフルパスの名称が記述されています。 2.Page…

4.セッティングsheet生成plugin

こんにちは、今回はEzServletのpluginの1つでものある「セッティングsheet生成」pluginについて説明したいと思います。このpluginは、カスタムタグ設定後のHTMLをパース(解析)し、HTMLに含まれている情報をExcelのシートに変換するpluginです。 では何故HTMLの情…

EzServletのカスタムタグについて

こんにちは、日系コンピュータよろしく「動かないコンピュータ」ならぬ「使われないフレームワーク」を開発している高橋です...orz 本日はEzServletのカスタムタグについて説明したいと思います。 若干説明の順番がことなっている気がしますが、そこは一切き…

3.HTMLカスタムタグ付加plugin

こんにちは、今回はEzServletのpluginの1つでものある「HTMLカスタムタグ付加」pluginについて説明したいと思います。 EzServletでは、JSPではなくHTMLテンプレートを利用しますが、システムでは動的に動きが変わる箇所があります。入力項目や表示項目、ボタンやリンク…

2.HTMLテンプレート生成plugin

こんにちは、今回はEzServletのpluginの1つでものある「HTML生成」pluginについて説明したいと思います。EzServletでは、JSPではなくHTMLテンプレートを利用するため、サンプル画面等をそのまま開発で利用することが可能です。そのため開発効率はあがりますが、サ…

EzServletのリダイレクト機能

今回は、EzServletのリダイレクト機能について説明いたします。 この機能を利用すればダウンロードを行う前に画面をリフレッシュしてからダウンロードを開始するような機能等が簡単に作成できます。用途は色々考えられますが... 今回は上記のダウンロードを…

1.Trygunプロジェクト生成plugin

こんにちは、今回はEzServletのpluginの1つでものある「Trygunプロジェクト生成」pluginについて説明したいと思います。 webシステムを開発する際は、通常eclipseなどのIDE上でwebプロジェクトを作成する必要があります。 単純にwebプロジェクトを作成するのであれば簡単…

EzServlet,EzJDBCのPLUGIN開発ツール

新Fwである「EzServlet」と「EzJDBC」には、開発を支援するplugin開発ツール「TryGen」が用意されています。今までも少し説明したことがある機能もありますが、今回からは機能別にもう少し詳しく説明していこうと思います。まずは、「TryGen」のメニューを見…

EzJDBCで特定項目のみ更新する方法

今回は、EzJDBCを利用してEntityの内容をテーブル更新する際に「特定項目」のみ更新する方法について記述します。単純に考えれば、以下の3パターンが考えられます。1.更新前の値と更新用の値を比較し、事なった項目のみ更新を行う。 // 更新対象となるORDER…

EzJDBCの照会結果格納Beanへの自動コンバート機能

本日は、EzJDBCがテーブルの照会結果をEntity(Bean)にbindする機能について説明したいと思います。 今まで特に説明のなかでふれてこなかった事ですが、既に理解されている方も多いかと思います。 まず、EzJDBCではテーブルのレコード結果を格納するEntityま…