やっとDEKEました、使い易い簡単FW。まだ、β版ですが… 第5回

trygun2008-07-15


開発手順にそって、詳細な説明をしていきます。

■ 画面設計書(元ネタ)作成
 モックHTML(<tg>タグ追記済み)より、画面設計書(元ネタ)を作成します。
 このサポートを行なうプラグインが「画面設計書作成plugin」になります。

【画面設計書作成pluginの機能概要】
操作方法はこれまた単純で、モックHTMLを選択し、同pluginを実行(クリック)します。
するとモックHTMLの情報より、画面設計書の元ネタとなるExcelファイルを作成します。

Excelファイルに出力される内容

■ HTMLパスの設定
  HTMLの保存先PATHを出力します。

■ Viewクラス階層の設定
  HTMLの入出力項目をセットする「Viewクラス」の名称を出力します。
  ネスト(<tg:loop name="ネストクラス名">)が存在する場合は、「Viewクラス」のインナークラス
  のネストクラス名も出力します。

■ Contrllerクラスの設定
  HTMLのボタンによる動作(画面遷移)を制御するクラス名を出力します。

■ 非表示項目(HIDDEN)設定
  HTMLの非表示項目(input type="hidden")を出力します。

■ 表示項目設定(PROPERTIES)
  HTMLのプロパティー項目(tg:label)を出力します。

■ 入力項目(TEXT,PASSWORD,TEXTAREA)の設定
  HTMLの入力項目(input type="text", input type="password", textarea)を出力します。

■ 入力項目(CHECKBOX, RADIO, SELECT)設定
  HTMLの入力項目(input type="checkbox", input type="radio", select)を出力します。

■ 表示項目設定(BEAN)
  HTMLの表示項目(tg:out)を出力します。

■ 表示・非表示フラグ設定
  HTMLの表示項目(tg:true, tg:false)を出力します。

■ アップロード項目(FILE)設定
  HTMLのファイル項目(input type="file")を出力します。

■ ボタン(method)設定
  HTMLのボタン(input type="button" , aタグ)を出力します。

【Sample.html】
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html xmlns="http://www.w3.org/xxxx/xhtml" lang="en" xml:lang="en">
 <head>
 </head>
 <body >
  <form method="POST">
   <center>
    <h1>
     サンプル画面
    </h1>
    <table>
     <tr>
      <td >
       項目1
      </td>
      <td nowrap>
       <input type="text" maxlength="15" size="15" value="">
      </td>
     </tr>
     <tr>
      <td >
       項目2
      </td>
      <td nowrap>
       <input type="text" maxlength="15" size="15" value="">
      </td>
     </tr>
    </table>
    <br>
    <input type="button" value="実行" onclick="" style="width:115px">
    <br>
    <br>
   </center>
  </form>
 </body>
</html>

【Sample.htmlのソース-<tg>タグ追記後】
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html xmlns="http://www.w3.org/xxxx/xhtml" lang="en" xml:lang="en">
 <head>
 </head>
 <body >
  <form method="POST">
   <center>
    <h1>
     <tg:out name="header">
     サンプル画面
     </tg>
    </h1>
    <table>
     <tr>
      <td nowrap width="100">
       <tg:label name="label.text">
       項目1
       </tg>
      </td>
      <td nowrap>
       <input type="text" name="field1" maxlength="15" size="15" value="">
      </td>
     </tr>
     <tr>
      <td nowrap width="100">
       <tg:label name="label.text">
       項目2
       </tg>
      </td>
      <td nowrap>
       <input type="text" name="field2" maxlength="15" size="15" value="">
      </td>
     </tr>
    </table>
    <br>
    <input type="button" name="doSubmit" value="実行" onclick="" style="width:115px">
    <br>
    <br>
   </center>
  </form>
 </body>
</html>

【Sample.htmlの画面定義書】

上記の画像を参照してください。


【Sample.htmlの画面定義書で設定する内容】

上記の画像の赤い箇所を設定します。



画像のExcelに必要な情報を記述することにより、設計書の元ネタ&JAVAソース自動生成の元ネタになっちゃいます…(^^)v