EzServlet/HTMLエディタの補完機能


EzServletでは、開発を支援する幾つかのtoolを用意しています。
まぁ、あれば"ちょっと便利"程度のものですが … (^^;)
今回は、EzServletのViewを作成するHTMLの開発支援ツール(エディター)について説明します。


このツール(エディター)は、下記の機能を有します。

1.プロジェクト毎のHTMLテンプレートを作成しておけば、IDE上の補完機能が利用可能(TGタグの補完も可能)。
2.HTMLを、ある一定のルールで作成する事で、TGタグを自動補完される。

それでは、それぞれのメリットと利用方法を説明したいと思います。<プロジェクトごとのテンプレートを利用して作成する事が出来ます。

HTMLエディターのメリット

通常、画面の「装飾」や「フォーマット」は、プロジェクト毎に統一されているはずです。
・例えば、装飾であれば、背景色やテーブルのボーダーまたはフォントサイズ等…
 
またフォーマット等も同様にプロジェクト毎に統一されているはずです。
・例えば、一覧照会画面の抽出項目の位置やボタンの位置またはエラーメッセージの出力位置等…
 
これらの内容を一から作成するのは、意外と面倒なものです。
そのため、通常は「コピー&ペースト」したりして省力化を図りますが、コピー先の内容を色々削除する作業も面倒です。
 
また、複雑な画面をコピー先として選択してしまうと、不要箇所の削除を行っているうちにフォーマットが崩れる事も珍しくありません。
そんな時に、予めプロジェクト毎のフォーマットを用意しておき、HTMLエディターで一発(Ctrl+SPACE)呼び出しが、出来ればスムーズに画面の作成を行う事が可能になります。
EzServlet/HTMLエディタは、そんな機能を提供します。


HTMLエディターの利用方法

まず、プロジェクト毎のHTMLテンプレートを用意します。
プロジェクト直下に「plugin」フォルダーを作成し、その中に「HTMLTemplate.txt」を作成します。
画像1

HTMLTemplate.txtに「プロジェクト毎のHTMLテンプレート」を記述します。HTMLTemplate.txtには、複数のテンプレートの記述が可能です。
記述のルールは、1テンプレートを「###」〜「###」で囲みます。「###」の間にテンプレートになる「HTML」を記述します。
記述例:入力画面、照会画面、Download画面のテンプレート

###
<!-- 入力画面テンプレート -->
<html>
   <head>
      <link rel="stylesheet" href="../xxx/プロジェクト共通.css" type="text/css">
   </head>
   <body class="body">
   <form method="post">
      <center>
         <h1 class="headertitle">
            入力画面サンプル`
         </h1>
         <table>
            <tr>
               <td nowrap class="label" align="center" width="100">
                  ■.
               </td>
               <td nowrap class="LabelList" whidth="150">
                  <input type="text" maxlength="■" size="■" value="">
               </td>
            </tr>
         </tabele>
      </form>
   </body>
</html>
###

###
<!-- 照会画面テンプレート -->
	ここに照会画面のHTMLテンプレートを記述
###

###
<!-- Download画面テンプレート -->
	ここにDownload画面のHTMLテンプレートを記述
###

上記のように記述します。
もちろん、<html>〜</html>まで、全てを記述する必要はありません。
必要な内容のみを記述すればOKです。(<tg>タグも、ここに記述すれば補完機能が利用可能となります)


後は、HTMLエディターで「Ctrl+SPACE」を利用してテンプレートを利用するだけです。
画像2

上記パネルで「入力画面テンプレート」を選択します。
画像3

テンプレートのHTMソースがエディターに追加されました。簡単ですね。